“フツー”のありがたさ
今日は4月1日。社会人時代の数年間、この日は入社式の本番でバタバタしていたトムです。エイプリルフールですが、ウソじゃないですよ😅 多くの企業で、人事異動で新しい部署でスタートされる方も多い日ですね。トムの野球部時代の同期 …
今日は4月1日。社会人時代の数年間、この日は入社式の本番でバタバタしていたトムです。エイプリルフールですが、ウソじゃないですよ😅 多くの企業で、人事異動で新しい部署でスタートされる方も多い日ですね。トムの野球部時代の同期 …
窮境にあった会社の再建。厳しい施策で、社内を引き締めてビシビシ建て直すのが、世間一般のイメージかも知れませんね。トムが実際にやったのは、業務命令はたったひとつで「地獄言葉の使用厳禁」。そして「天国言葉」の奨励✨️ 休憩所 …
前職では、小さな小さな地方のメーカーの建て直しに、無我夢中で取り組んだトム。前々職でのメーカーで経験したことを横展開しつつ、経営に関することを学び直したり、新たに学んだり。その中でも、日々の実践の根底にあったものは、ひと …
家でも学校でも会社でも、もっと良くなるようにと、親をはじめ諸先輩方から叱られたり指導されたりして来ましたが、有り難いことですね。でも、叱られ方や指導のされ方によっては、嫌いになってしまうんですよね、相手もそうですが自分の …
安全第一のための活動で「KY」とは、「危険予知(きけんよち)」で「K(ケー)Y(ワイ)」。それが、別の頭文字を取って、若者の間で言われ出したのが、「くうきよめない」の「KY」。もう、10年以上前のことでしょうかね😅 トム …