アスファルトを破る雑草から
「変な人の書いたツイてる話」でひとりさんが述べられていたのは、「ツキ」と「楽しい」と「プロ」が分かると奇跡が起こる、ということでした。その奇跡の一つとして例示されていたのが、アスファルトを突き破って生える雑草の光景でした …
「変な人の書いたツイてる話」でひとりさんが述べられていたのは、「ツキ」と「楽しい」と「プロ」が分かると奇跡が起こる、ということでした。その奇跡の一つとして例示されていたのが、アスファルトを突き破って生える雑草の光景でした …
2000年の頃に「正しいより楽しい」生き方をお話されていたひとりさん。そのひとりさんの講演会CDの中で、ひとりさんの口から出てお名前を知った人が、小林正観(せいかん)さんでした。トムは、そのお名前を伺ってから興味を持ち、 …
ひとりさんの教えは、初期の頃の本を読んでから20年以上経っています。そのお話は、当時でも、今の時代でも通用する真理だったんだと、時の経過とともに強く思うトムです。ますます、ようやく、時代が追いついてきた面もあるなぁと。 …
このブログの投稿を始めたのが5月28日。無事に1ヶ月続きましたね😄 「りっちおばさんのぎゃらりーへようこそ」で販売している手作り和雑貨は、春夏秋冬、80歳代の母(りっちおばさん)がコツコツ手作りしている作品ですが、今なお …
合気道のお師匠様が、「現代人が忘れてしまっている。」とお話して下さったこと・・・。科学の進歩に伴い、スゴすぎて、あたりまえになってしまい、感謝の念が持てずに居るのかも知れません。さて、何でしょう? 「地球が太陽の周りを回 …