自由にできるからこそ
「悟る」という字は、心の右に五と口。五本の指で口を指しているそうで、口の使い方が大切だということ。 人の臓器で、自分の意志で自由にできるのは「肺」だけだそうでして、心臓や胃腸などは自分の意思とは関係なく、休むこと無く寝て …
「悟る」という字は、心の右に五と口。五本の指で口を指しているそうで、口の使い方が大切だということ。 人の臓器で、自分の意志で自由にできるのは「肺」だけだそうでして、心臓や胃腸などは自分の意思とは関係なく、休むこと無く寝て …
ひとりさんの教えと重なる天風先生の教え。天風先生は、トムが生まれた年にお亡くなりになっていますので、接点はほとんど書籍ですが、いつ読み返しても元氣とパワーをいただけます😄 「人間は、この世に悩むために来たんじゃない。心配 …
「愛と光のかたまりが人間だ」と、ひとりさん。それは、もともと神さまの愛と光で出来ているのが人だから、だと。神さま(大宇宙)が愛と光のかたまりなんですね。 愛と光のかたまりが暗く生きようとするから、苦しくなっちゃう。暗く生 …
春ですね〜🌸 毎年この時期には、耳に馴染んだこの曲が頭の中でもグルグルと。最近でもCMで使われたりしていますが、もう40年も前の曲なんですね😅 寒い気候から徐々に暖かくなるこの時期、カラダも動きやすくなるので心も軽やかに …
「水」のようにスイスイ乗り越えてゆくひとりさん。その大前提には、自分の「心を豊かにする」という考え方。「水」のようでもあり、ローソクのように人の心に火を灯すひとりさん。 そのためには、まずは自分の心に火がないと分けてあげ …