手の届く範囲で実践!

「愛」の反対は?と問われれば、「憎しみ」と答えそうですが⋯。マザー・テレサの答えは、「無関心」😨
関心を示さないことが、「愛」の反対になってしまうんですね。

地球上ではいろいろな問題が起こっていて、マスコミなどを通じてその出来事を手軽に知ることができる、大変便利な環境になっていますが⋯。
世界中の問題に、無理をして手を出すことが「愛」なのではなく、マザー・テレサは、世界平和のために私たちがすることは、「帰って家族を大切にしてください」と😳

自分の身の回りの範囲で、「すぐできる行動」をするか・しないか、ですね。

上で見ている天(神様)は、人の行動がうまくいったか、いかなかったかを見ているんじゃないよ。
無関心の罪を犯すことなく、無償の愛の行動をやったか、やらなかったかを見ているんだよ。
だからまずは行動することが大切なんだ。
そして、自分がいいと思ったことを他人にお知らせした数、人助けをした数、感謝された数。
これらの数が増えれば、その人の富も正比例して増えるんだよ。
なぜなら、お金、地位、名誉、名声など、これらの富は他人が与えてくれるものだからなんだ。
だからこそ、それが感謝(ありがとう)につながるんだよ。
(2011年・宇野信行著「斎藤一人 大切な教え」)

本業とは別に、CDを付けた本でも「印税は要らないから⋯」と、通常の本の価格のまま出版しているひとりさん🤗数人でも、二千人のまえでも、惜しみなく「しあわせになる方法」を氣前良く教えてくださっているひとりさん。
だからこそ、日本で一番の税金を納められるほど、富も感謝の数も集まっているんですね🎉

自分が知った「良いこと」は、身近な人に教えてあげる。
目の前の困っている人には親切に。
それをするかしないか⋯。「する」ことを、神様は喜んでくださる✨️
(もちろん、相手のしあわせの妨げをしないことは、大前提ですよ😉)

さ、今日も自分の目の前の人に親切にして、みんなで心もお金も豊かになって行きましょう♪