良いご縁を大切に

ようやく過ごしやすい季節になってきましたね。
久しぶりにジョギングをしてみたトムですが⋯、まだ汗はかきますね😅

早いもので10月も半ばを過ぎましたが、11月1日岩屋神社さまでの「おついたちまいり」を楽しみにしています。土曜日ですし、お詣りのひとも多いでしょうかね。

6月1日が初参加で、10月1日まで、みなさまのおかげさまで皆勤で顔晴(がんば)っています🤗
5回も出展していますと、ある意味「定点観測」が出来ますね。何度かお見かけする人もチラホラと😳
市長さんをはじめ、2歳の女の子や、ご近所の方々⋯。
なかなかお名前をお聞きするほどまでには、お近づきになれていないのですが、りっちおばさんの作品をお買い上げくださった方は、おぼろげに分かるように。

8月に「アクリルたわし棒」を買ってくださった御婦人が、9月にも境内に。
ただ、先月の感謝をお伝えしたくて「先月は、大変ありがとうございます!」と、御婦人の目の前でお辞儀をさせていただきました。
そうしたところ、笑顔で「あら〜!覚えてくださっていたの〜⁉️」と驚かれ、続けて「感動しました〜!」という身に余るお言葉をいただきました🙇

ちょっとしたことですが、人に喜ばれると、こちらも嬉しいですね🎊

人っていうのは、自分の顔や名前を覚えてもらえると、自分は大切な存在なんだと思って、ものすごくうれしい。それは、人間が渇望してやまない自己重要感ってのを、与えてもらったからなの。
(2011年・みっちゃん先生著「斎藤一人 神的な生き方」)

月に一度、同じ場所に居るだけですが、どなたかに少しでも喜んでいただける交流の機会を楽しみに、出展を続けて行きます😄

さ、今日も人とのご縁を楽しみに、明るくワクワク行きましょう♪