一日一日の積み重ねが人生ですが、トムが子供の頃からのことを振り返ってみますと、本当に便利で過ごしやすい世の中になって、どんどん良くなっている✨️
夏場は、クーラーの無い部屋で、しかも二階建ての二階で過ごしていました😱
今ほど酷暑ではなかったかも知れませんが、扇風機で良く寝ることができたなぁ〜と。
もっと前の時代の人たちからみれば、一般の家に扇風機があることや、二階建ての家に住めること自体が、とんでもなく「良くなっている」こと。
電車で通学していましたが、エアコンは無く灰皿の付いた車両が当たり前で、窓を開けない冬場などは、もう朝からモクモク😅それが、今ではエアコンも付いてキレイで快適な車内に。
だんだん良くなっているのが、この世界。
今、ちょっと不便に感じていることも、長い目で見れば必ず良くなる🎉
良くなってきた点や良い点に氣付ければ、それだけでしあわせでうれしい🎊
一生は一回です。あまり厳しい目で人や世間を見ていると、苦しい人生になります。
できるだけ、人も世間も美しく見るようにすると、この世は光り輝き出します。
そして類友の法則で、あなたのまわりには、美しく見る人、美しく見える人がたくさん集まってきます。(2011年・遠藤忠夫著「斎藤一人 20年間の教え」)
さ、今日も良い点を見つけて、ますます光り輝く世界にして行きましょう♪