今日は8月31日、8月最後の日曜日ですね😊
明石の海岸も、朝から子どもたちの歓声で賑やかですが、来週からはピタっと静かになる見込みです😅
今日は、今年のGWのマルシェで知り合った、神戸市垂水区の「ちょびぽっぽ」さんのマルシェに出展しています。夏休み最後の日曜日ですので、子供さんもたくさん来ていて大賑わいです🤗
そして、明日は9月1日ですので、毎月恒例の「おついたちまいり」で、市内の岩屋神社さまのマルシェに出展している予定です。
トムの今の住まいから、岩屋神社さまへ向かう途中に、先祖代々のお墓がありまして、父・祖父・祖母・ご先祖様と、母方の祖父・祖母・ご先祖様に、ご挨拶をしています。
その「ご挨拶」ですが、ひとりさんの教えに沿って、実践しているトムです😉
神社でもご先祖様でも、お願い事をするのではなく、感謝のお礼をしています。
「しあわせです!感謝しています!」
「神さま・仏さまが、幸せでありますように、美しくありますように、楽しくありますように、豊かでありますように♪」と✨️
そうすると、不思議と自分の心も豊かになるんですよ😉
さらに、お願い事は、「もう叶ったように過去形でお礼を言うといいよ。自分の口から出す言葉は、神さまに届けるオーダーなんだよ。『幸せになりました。ありがとうございます』って言うと、『そうか“幸せだな”』って、神さまが聞いて届けてくれる。」
(2011年・宮本真由美著「斎藤一人 すべてがうまくいくコツ」)
お願いを、「健康にしてください」と言うのは、「健康にしてください。つまり、今、私は“不健康”なんです」とオーダーしてしまっていて、神さまからすると「そうか!“不健康”がオーダーなんだな」と、不健康が叶ってしまうんです😱
さ、今日も神さま仏様には感謝を言いつつ、お願い事は過去形でお礼を言いましょう♪