普通の「運」は、上がることもあれば下がることも。でも、「強運」だと下がることがなくて、上がりっぱなし。その現実が、ひとりさんですね🤗
ひとりさんの教えでは、「苦労しちゃいけないよ」や「神は正当な努力を求める」。
「苦労」は苦しくて、「正当な努力」は楽しい。「苦しむ」ことは、何かが間違っているというサイン。
一生懸命取り組む事柄で、大変さや手間はかかっても、それが自分にとって「苦しい」のか「楽しい」のかが見分ける手掛かりなんですね🤔
「仕事が大好き」というひとりさん。
私は新しいことに挑戦するのが好きです。
新しいことに挑戦すると、おもしろいほどうまくいかないし(笑)、間違いも多いものです。
それを、改良して、改良して、いいものにつくりあげていく。これがなんとも楽しいのです。
そのことを知っていると、人が間違いをしても笑って許せるし、成功したときは共に喜び合えます。
なんともシンプルな考え方ですが、この考え方が「強運」を呼ぶのだと、私は思っています。
(2011年・斎藤一人著「強運」)
スーパー強運のひとりさんでも、失敗や間違いが無いのではない。
最初はうまくいかなくて間違っても、そこからどんどん良いものにしていく「楽しさ」を、仕事を通じて味わっているんですね。
確かに旅行も、すぐ「ゴール!」ではなくて、途中のハプニングやそれを解決していくことが、振り返れば忘れられない「想い出」になって、楽しいですもんね♬
そして、大変でも、何度も何度も良いものにしていくのが「正当な努力」。
コツコツ地道に、苦しまずに、楽しく正しい方向へ足を出し続けることを、神様は温かく見守ってくださっているのですね😊
さ、今日も一歩ずつ良くなっていくことを楽しんで、みんなで強運に向かいましょう♪