あきない・あきない
商売のことを「商い」と呼びますが、これに掛けて「飽き無い」「秋無い」と良く言われますよね。「秋無い」から広げて、「春夏冬」と秋を抜いて書いたりしている立て札などを店頭で見かけることもありますね🤗 ひとりさんも、商売につい …
商売のことを「商い」と呼びますが、これに掛けて「飽き無い」「秋無い」と良く言われますよね。「秋無い」から広げて、「春夏冬」と秋を抜いて書いたりしている立て札などを店頭で見かけることもありますね🤗 ひとりさんも、商売につい …
ここ2日間続けざまに初リアル出店のレポートを投稿していた ふくてん(なぜか福天とトム店主は表記していますね)ですが、今日はその日店じまいした後にたまたま通りかかった直販所にて、購入できた戦利品についてレポートします。 黒 …
今日も2023年10月開催の手作り市について投稿します、ふくてん です。『手作り市』ということで、我々の古布リメイクの和雑貨の他に、どのようなお品が売られていたのかを一部になりますがレポートします。 ・編み物(サマーニッ …
トム店主の速攻レポートにあったように、去る10/11、我々『ともに』の二人は、リアルイベントである手作り市@黒豆の館さんに於いて初出店させていただきました。遅くなりましたが私 ふくてん もその時のレポートをいたします。 …
神様からのヒッカケ問題、お試しは、「これでも楽しいかい?」という投げ掛けがされるんですが、そのレベルは、その人の魂のレベルに応じたものだそうです。ひとりさんはじめ、小林正観さんや飯田史彦さんも述べておられました。 という …